平成28年3月3日 | 平成27年度日本財団福祉車両補助事業により、日産キャラバン納車 |
---|---|
平成28年1月8日~ | 本館多人床室工事 |
平成27年12月26日 | コミュニテイハウス完成 |
平成27年6月3日~ | 本館照明器具更新工事(LED) |
平成26年3月23日 | 和合内覧会 |
平成26年3月22日 | 和合竣工式 |
平成25年7月10日 | 和合起工式 |
平成25年6月28日 | 和合入札 |
平成25年6月15日 | 和合入札説明会 |
平成25年3月25日 | 岐阜県子育て支援エクセレント企業認定授与式 |
平成24年11月30日 | 新規事業ヒアリング |
平成24年6月3日 | 「土砂災害・全国統一防災訓練」実施 |
平成24年3月3日 | 慶應義塾大学ラテンアメリカ音楽研究会による演奏会 |
平成24年2月 | 「特別養護老人ホームにおける看護職員と介護職員によるケア連携協働研修会」の実施 |
平成24年1月6日 | EPAによるインドネシア人介護福祉士2名の受け入れ |
平成23年10月16日 | 「関ケ原合戦祭り2011」へPRのため、足湯の体験コーナーの設置 |
平成23年10月5日 | 全国老人福祉施設大会岡山大会奨励賞受賞 |
平成23年4月1日 | 厨房委託業者を(株)日清医療食品へ変更 |
平成23年2月 | 「特別養護老人ホームにおける看護職員と介護職員によるケア連携協働研修会」の実施 |
平成22年10月19日 | 全国老人福祉施設大会北海道大会シンポジスト |
平成22年7月 | 職員サークル「ポップコーン(琴)クラブ」 |
平成22年6月 | 「車椅子について」NHK取材 |
平成22年2月1日 | 全国社会福祉協議会発行「月刊ふれあいケア」巻頭特集の取材協力。 |
平成22年1月26日 | 全国老施協平成21年度広報コンテストホームページ部門「最優秀賞受賞」 |
平成22年1月26日 | 全国老人福祉施設大会千葉大会シンポジスト |
平成22年1月16日 | EPA(経済連携協定)による外国人介護職員の受け入れ「現在6名在籍」 |
平成21年12月3日 | 全国老人福祉施設研究会議鹿児島大会奨励賞受賞 |
平成21年11月16日 | 全国老人福祉施設研究会議富山大会奨励賞受賞 |
平成21年8月24・25日 | 全老福祉協主催「栄養ケア・マネジメント研修会」に職員2名を講師派遣。 |
平成21年4月 | ホームページのリニューアル |
平成21年1月 | 整体師によるマッサージの開始 |
平成20年~ | 演歌歌手「砂田おさむさん」が来苑され歌謡ショーを開催。 |
平成20年~ | 関ヶ原町少年少女合唱団によるボランティアを受け入れ。 |
平成20年~ | 「足浴機械」をデイサービスに導入。 |
平成20年10月 | 北欧式トランスファーテクニック習得のため、職員を現地デンマークに派遣。 |
平成20年4月 | 認知症実践者研修(現在受講者12名在籍、内3名がリーダー研修受講) |
平成20年4月 | 北欧式トランスファーテクニック導入のため、ハード整備開始。 |
平成20年3月 | 岐阜県の平成19年度補助金を受けて「長寿菜園」を建設。 |
平成20年~ | 家族の絆を大切にする業界初のホームページレター「ファミめ~る」を開発。 |
平成20年 | 中学生の来苑記念に、新館の玄関前に「梅の木を植樹」。 |
平成20年 | 外国人家族向けに「介護者教室」を実施。 |
平成19年11月 | 平成19年には全国老施協主催全国大会のステージ前に飾り付け。 |
平成19年11月 | 地元の菊作り職人が施設に毎年「菊の展示」。 |
平成19年11月 | 元NHK歌のおにいさんらプロの歌手「虹のキャラバン隊」が来苑、歌謡ショーを開催。 |
平成19年11月 | 「介護雇用管理改善推進委託事業」の取材協力(トランスファーテクニック) |
平成19年11月 | 平成19年には全国老施協主催全国大会のステージ前に飾り付け。 |
平成19年11月 | 地元の菊作り職人が施設に毎年「菊の展示」。 |
平成19年11月 | 元NHK歌のおにいさんらプロの歌手「虹のキャラバン隊」が来苑、歌謡ショーを開催。 |
平成19年11月 | 「介護雇用管理改善推進委託事業」の取材協力(トランスファーテクニック) |
平成19年8月 | 「森の子学校」との連携により「ワサビ田」設置。 |
平成19年8月 | 「森の子学校」のプログラムの一環として、「野鳥観測小屋」を建設。 |
平成19年7月 | 施設の中庭で「烏骨鶏を飼育」。 |
平成19年5月 | ホームページ全面リニューアル。 |
平成19年3月 | 介護報酬改定や要介護認定指標作りの「1分間タイムスタディ事業」を厚生労働省・(公社)全国老施協から委託を受け実施。 |
平成18年~ | 親子交流の場「森の子学校」に会場提供。(毎年) |
平成18年 | 新館横の池で「鯉の飼育」。 |
平成18年~ | 全国老施協主催「介護力向上講習会」へ4期に渡り職員派遣。 |
平成18年~ | 「ユニットリーダー研修」へ職員派遣(現在7名在籍)。 |
平成18年6月 | 看取り介護に対応するため、嘱託医を多賀内科医院に変更。 |
平成18年4月 | 全国老施協主催「介護力向上講習会」に職員派遣。 「オムツアンダープロジェクト」を推進。 |
平成17年9月 | 「個人情報保護に関する基本方針」策定。 |
平成16年10月19日 | 全国老人福祉施設協議会広報コンテスト「広報誌部門」佳作賞 |
平成16年6月 | 「花フェスタ」 |
平成16年4月~ | 「副リーダー会」を月1回定期開催。 |
平成16年~ | 高野山大学副学長「静慈圓先生」による梵字が新館各所に、その後毎年8月20日に講話及び呼吸法を講習。 |
平成15年11月12日 | 元XJAPANの「TOSHIさんが来苑」、コンサートを開催。 |
平成15年7月 | 演歌歌手「鈴加佳子さん」が来苑され歌謡ショーを開催。 |
平成15年5月30日 | 岐阜県可児市にて「花の県民園遊会」に県から招待(県内最高齢111歳の当施設入居者が県政の発展に貢献した功労者として招かれる) |
平成15年5月 | 高台に「あずま屋整備」、多目的に利用。 |
平成15年4月~ | 大垣市在住「日比野暢子先生」指導による「和紙ちぎり絵」作品づくりが毎集開催。 |
平成15年4月~ | 全職員参加型の「全体会」を月1回定期開催。 |
平成15年4月~ | 「幹部会」による経営戦略会議を月に1回定期開催。 |
平成15年~ | 地元老人会「上の谷福寿会」総会等へ施設開放。 |
平成14年8月~ | 杉和会2大イベントの「夏まつり」を地域に開放。 |
平成13年12月 | 大量除雪が出来るよう除雪機を購入。 |
平成13年10月 | 大垣市内にて開催の「ポップサーカス」に招待。 |
平成13年 | 散歩の休憩場所として「藤棚を整備」。 |
平成11年7月~ | 杉和会広報誌「ゆう」創刊。 |
平成11年4月~ | 食事の楽しみを味わっていただくバイキング企画開始。 |
平成11年4月~ | 「花見」お出掛け支援。 |
平成10年11月~ | 秋の風物詩、干し柿づくり。 |
平成10年12月 | 手押しタイプの除雪機整備。 |
平成10年12月~ | 杉和会2大イベント「長寿を祝う会」「クリスマス会」で入居者・利用者を祝う。 落語家、歌手の歌謡ショー、職員の出し物などを開催。 |
平成10年10月~ | 地域の在宅介護者向けに「介護者教室」を実施。 |
平成10年8月~ | 地元中学生(今須・関ヶ原)が、施設に2泊3日の職場体験(ワークキャンプ) |
平成10年8月~ | 杉和会2大イベントの夏祭り。盆踊り大会・屋台など盛りだくさん。 |
平成10年7月~ | 地元今須中学校の生涯学習の授業として「福祉体験」を実施。 |
平成10年6月~ | 地元中学生(今須・関ヶ原)に出前授業 |
平成10年5月 | 最高級浜仏壇(ステンドグラス入り)を本館仏間に設置。 毎年の供養祭、日々のお参りに活用。 |