7月 排泄委員会

・水分摂取量増加の取り組み 介護力シートを更新して 全体の水分摂取量の把握を行いました。6月の施設全体の平均値が1260ccです 本館と新館に分けると 本館が1140cc 新館が1400ccとなっています 全体で1500cc飲めていない方が半分以上います。その中で1500cc以下の方が30名 1000cc以下の方が23名です。 今月から水分摂取増加の取り組みとして 本館1階では食前にコーヒーの提供 本館2回は9時 15時の水分補給のほかに5時半 14時に水分補給行うなどして水分提供の回数を増やします。新館では嗜好に合わせた飲み物の提供やこまめな水分提供を行います。また暑い日にはかき氷の提供も行うようにしていきます。 1000cc以下の方は1000cc以上を目標に取り組んでいきましょう。来月分の摂取量についても報告していきます。介護力シートに記入漏れがあると意味がないので忘れずに記入の事 ・オムツゼロの取り組み 今月から本館で日中オムツ交換の方に対してトイレや ポータブルに座って頂いています。現在オムツで排便処理をしている方は本館1階2.8% 本館2階5.5% 全体で6.6%です ・下剤使用者への対応 新規入居された方で下剤が付いている方がみえるので 外せるかどうか 各フロアで検討してください。